OHANAさんの育児豆知識〜おむつなし育児のメリット〜

妊活専門家&助産師

2019年01月03日 14:51

私たちは、あちこちでおもらしをされると困ってしまう…という文化の中で暮らしているので、大人のライフスタイルに合わせるため、「申し訳ないけれど赤ちゃんにオムツをつけてもらっている」のです。
大人の都合なんです!発展途上国では、今でも外の好きな場所でできちゃうから、おむつなんて必要なし。昔々の日本だって、こうだったんですよ、、、



そのため原則としては、オムツは早いうちに取って、自由にしてあげるべきものだともいえます。
子どもがもっている本来の生理的機能を復活させる、ということです。「自由」という意味では、オムツがはずれると腰まわりがスッキリして、以前より活発に動くようになる子どもも多いそうですよ。



オムツ外しは、子どもにとっては「赤ちゃんじゃなくなる」という感覚を得られる非常に誇らしいこと。また、誰でもいきなりはできなくて、失敗を繰り返しながらできるようになるものなので、「頑張って自分の力でできるようになった!」と、子どもが少しずつ自分に自信をつける貴重な成長のステップでもあります。



そして自分に自信がつくということは、他のいろいろな物事に対しても意欲がわくということ。「興味をもったことを自分からやってみよう」と思えたり、「失敗してもいいから挑戦してみよう」という気持ちの芽生えにつながってくるようです。

あなたもお子さんとチャレンジしませんか?

1月12日土曜日10:00〜12:00
おむつなし育児ワールドへようこそ!
おむつなし育児の基礎編をおはなしします。
場所はフレスポ飛騨高山内 まちスポ飛騨高山です。

ぼちぼち予約いただいてます。
まだ残席あります。
お子様と参加できます。ただし託児はありませんので、お子さんを見ていただきながらの受講となります。

以前受講頂いた方の紹介の場合
500円割引とさせていただきます!
お申し込みの際、紹介してくださった方のお名前を教えてください。

お申し込みはLINEが便利です。

ご希望の方はLINE(@xrb3405a )

コメント、お名前を入力してくださいね

お電話の方はこちらへ
0577-62-9159
留守電にしてます。お名前コメントをお願いします。



Share to Facebook To tweet